TOP > 子育ての支援

子育ての支援子育ての支援

小さいお子様をお持ちのお父さん、お母さんへ小さいお子様をお持ちのお父さん、お母さんへ

自分の自由な時間はなくても、一日のほとんどをわが子と一緒にすごしているお母さんたち。

そして、子育てを人任せにしないで、悩みながらも一生懸命子どもに向き合っているお母さんたち。仕事が忙しくてなかなか子どもと遊ぶ時間がないけれども、わが子に思いを抱いているお父さんたち。

わたしたちはこんなお母さんたちやお父さんたちを心から応援しています。わたしたちの考える「子育ての支援」は子育ての大部分をお母さんやお父さんから奪い取る「肩代わり支援」ではありません。

うれしいとき、楽しいときはもちろん、しんどいときやつらいときも私たちと一緒に手をつないで歩いていきましょう。100パーセントの母親や子育てを目指すのではなく、自分らしさを大切にしながら、私たちと一緒に階段を一段ずつ登っていきましょう。

令和7年度 子育ての支援 未就園児親子クラス 募集のお知らせ

令和7年度 子育ての支援

未就園児親子活動 お母屋

未就園児親子クラス(登録制)

緑いっぱいのあったかい嵯峨幼稚園のお母屋で、

お子さんと思いっきり遊んだり、

お友達と色々な活動をしたり…

親子で一緒に楽しみませんか?

楽しいことはもちろん、

しんどい時も一人で頑張りすぎず、

一緒に子育てをしていきませんか?

専属の保育者が皆さんの気持ちに寄り添いながら、

「子育ては楽しい!」と感じて頂けるように

サポートします。

1年間を通して、親子で楽しく活動するクラスです。

親子でお友達の輪を広げ、楽しく過ごしましょう♪

~京都市の「こども誰でも通園」制度適用予定~

 

ばんびーの(1歳児からの親子クラス)

《活動内容》季節に応じた活動

(歌・絵本・手遊び・製作・お水遊びなど)

親子で一緒に活動します

《募集人数》親子各10組くらい2クラス

《活動曜日・時間》月曜日 10:00~10:45

・月1回…全体親子活動

・月1回…にこにこDAY(親子で自由登園)

初回5月12日(月)

《対象年齢》令和5年(2023年)4月2日~

令和6年(2024年)4月1日生まれの

1~2歳児と保護者

《費用》登録料3,000円

(保険・名札・おはようカードなど)

年間4,000円

(前期5月~9月→2,000円・

後期10月~2月→2,000円)

 

ぴっころ(2歳児からの親子クラス)

《活動内容》季節に応じた活動

(歌・絵本・手遊び・製作・お料理・お散歩など)

親子で一緒に活動します

《募集人数》親子15組くらい

《活動曜日・時間》水曜日 10:15~11:45

・月2回…全体親子活動

・月2回…にこにこDAY(親子で自由登園)

初回…4月23日(水)

《対象年齢》令和3年(2021年)4月2日~

令和5年(2023年)4月1日生まれの

2~4歳児と保護者

《費用》登録料3,000円

(保険・名札・おはようカードなど)

年間10,000円

(前期4月~9月→5,000円・

後期10月~3月→5,000円)

 

令和7年度ばんびーの・ぴっころ合同説明会&登録会

日時:令和7年4月14日(月)11:00~(30分程度)

  ※10:45~10:55の間にお越しください

場所:嵯峨幼稚園 お母屋にて

当日の持ち物:

申し込み書(当日記入も可)

②登録料+前期費用=

ばんびーの¥5,000円

ぴっころ¥8,000円

*定員を上回った場合は、当日抽選となります。

(在・卒園児さんの弟妹は優先となります)

(ぴっころは去年ばんびーの在籍親子は優先)

*代理の方でもかまいません。

*定員に空きがありましたら、当日以降に

受付いたします

*駐車場がありませんので、車での来園はご遠慮ください

自転車の駐輪は可能です。(近隣にコインパーキング有)

*ご質問や申込書が必要な方は園にご連絡ください

(TEL075-861-0254)

 

1歳児親子クラス「ばんびーの」

 2歳児親子クラス「ぴっころ」

 パンフレット&募集要項は、

 3/11から幼稚園にてお渡しいたします

 

 

子育ての支援について子育ての支援について


SAGA Kids(在園児預かり保育)

降園後の子どもたちが、安心して安全に遊べる時間・仲間・空間を大切に考えます。(8時から18時まで)

1歳児親子ばんびーの(月2回)/

2歳児親子ぴっころ(月4回)

未就園児の親子クラスです。(会員登録制)親子でいろいろな遊びをしたり、お話をしたりするうちに子どもだけでなく、大人も仲間の輪が広がります。

わくわくランド(週1回程度)

未就園の親子を対象に園庭を開放しています。絵本の読み語りや、季節によっては水遊びなども企画しています。事前の申し込みも不要ですから、お気軽に遊びにいらしてください。

キンダーカウンセリング(月2回)

子育てを人任せにしないからこそ誰にでも悩みはつきものです。そんな皆さんの悩みを専属の臨床心理士(カウンセラー)の先生がお聞きします。どうぞ気軽に声をかけてみてください。

0歳児親子ベビークラブ「ばんび」(月1回程度)

満1歳までの赤ちゃんが親子で落ちついて遊べる空間です。 お友達もできることでしょう。お散歩がてらおいで下さい。

子育て相談(随時)

子育てに悩みはつきものです。一人でかかえこまず、一緒に考えましょう。 相談はいつでも受けつけますが、相談日は園長や子育て経験のある職員が対応します。(できれば事前申込)

幼稚園や入園に関することでご不明な点がありましたらご遠慮なく電話にてお問い合わせ下さい。
嵯峨幼稚園 Tel: 075-861-0254(代表)
先生からのお便り
先生たちの日々の日記です。
嵯峨幼稚園のインスタアカウント
嵯峨幼稚園
〒616-8376
京都市右京区
嵯峨天竜寺瀬戸川町20-1
TEL : 075-861-0254
FAX : 075-872-9633
幼稚園説明会
嵯峨幼稚園・モバイルサイト